3/8(金)2年生HSコース就業体験 認定こども園なさき交流会

3月8日(金)5.6時間目、2年生ヒューマン・サービスコースで行っている就業体験の授業の一環として、「認定こども園なさき」との交流会を行いました。

就業体験は、生徒の就労意識を高めることを目的として、企業の方に仕事内容を教えていただきながら、働くことの意義ややりがいを体験的に学ぶ授業です。

「認定こども園なさき」では、保育に興味のある学生を対象に、学生ボランティアを受け入れていらっしゃいます。

今回は保育のお仕事について知るため、交流会という形でお邪魔しました。

 

まず、高校生がステージに上がり、自己紹介を行いました。

交流会のために準備した手作りの名札を使いながら、一生懸命大きな声で自己紹介をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎに、園児と高校生のグループを作り、手作り絵本の読み聞かせを行いました。

最初は緊張の面持ちの生徒でしたが、人懐っこい園児の皆さんにたくさん話しかけてもらい、徐々にリラックスして楽しめている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの後は園庭に出て、一緒に鬼ごっこや自由遊びをしました。

【集合!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鬼ごっこ!逃げろ~】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【手をつないで一緒に遊ぼ!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大人気で引っ張りだこ!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お兄さんがブランコを押してくれるよ!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちは「子どもたちはかわいかったし、遊ぶのはとても楽しかった。でも、保育は体力的に大変だし、子どもから目が離せないということもわかった。いい経験になった。」と話していました。

 

お忙しい中ご協力いただいた認定こども園なさきの職員の皆さま、誠にありがとうございました。

本校では、地域を支える人財を育てるため、今後も地域を知り、地域に出ていく活動を積極的に行っていきたいと思います!

 

3/6(水)第36回卒業式

3月6日(水)、第36回卒業証書授与式が挙行されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年は感染症対策のため、卒業生と保護者のみの出席となっていましたが、本年度からは在校生も出席しました。

多くの保護者の方にご来校いただき、厳粛な雰囲気のなか素晴らしい卒業式を行うことができました。

卒業証書授与では、卒業生の溌溂とした返事が体育館に響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のホームルームでは、担任が卒業生一人ひとりに卒業証書を渡し、今までの感謝や熱い激励のメッセージを伝えました。

卒業生は写真を撮ったり、卒業アルバムにメッセージを記入したりしながら、3年間の思い出を振り返りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度の卒業生は69名です。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、思い描いた高校生活を送れない場面もあったことでしょう。

しかし、生徒たちは環境を嘆くことなく自分たちで高校生活の楽しみ方を見つけ、たくさんの素敵な思い出を作ってきました。

皆さんの3年間での成長は、私たち教員にも大きな喜びをくれるものでした。

 

保護者の皆さま、本校の教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

周りの人への感謝を忘れず、「誠心・精励・溌溂」の教えを胸に、大きく羽ばたいていってください。

1/23(火)~1/25(木)生徒会募金活動

石川県能登半島の地震による被災支援として、昼休みの時間を利用して、募金活動を3日間行いました。

集まった38,038円は茨城新聞文化福祉事業団を通して寄付しました。

2/20(火)2学年進路ガイダンス

2/20(火)5・6限、2年生向けの進路ガイダンスを行いました。

まず、体育館で面接練習の重要性や面接試験での評価項目など、就職・進学に共通して大切なことをお話をいただきました。

また、入退出の仕方についても、詳しくご指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、就職希望者と進学希望者に分かれてガイダンスを行いました。

就職希望者に対しては、企業の方にご協力いただき、体育館で進路相談会を実施しました。

各ブースで企業の方が、業務内容や職業を決める際のポイントについてお話しくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学希望者に対しては、短期大学や専門学校の方々にご協力いただき、各教室で進路相談会を実施しました。

各学校で学べる内容や卒業生の就職先など、志願先を決定するにあたり大切なことについてお話をいただきました。

生徒たちは、いただいたパンフレットなどに目を通しながら、真剣に話しを聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生になり進路活動が本格化する前に、自身の進路についてじっくりと考えるよい機会になりました。 

今回の進路ガイダンスにご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

2/14(水)第1学年進路講演会

2/14(水)5時間目に、1年生を対象に進路講演会を行いました。

これからの進路選択に役立てることを目的として、株式会社マイナビの小林様を講師としてお迎えしキャリアプランについてお話をいただきました。

まず自分のやりたいことを挙げ、その共通項を探す中で自分の「キャリアプラン」をつくることができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また就職・進学に向けて大切なこととして、様々な社会のルールについてお話をいただきました。

来年度6月にはインターンシップがあります。

進路実現に向けて、引き続き自分の将来について考えられるとよいですね!

 

講演してくださった小林様、誠にありがとうございました。

2/13(火)原付バイク安全運転教室

2/13(火)5,6時間目に、原付バイクで登下校をしている生徒を対象に、原付バイク安全運転教室が実施されました。

講師の先生として茨城県警古河警察署交通課の方をお招きし、交通ルールやバイクの運転に関するお話をいただいたり、本校駐車場を用いて実技講習を受けたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の安全教室で教わったことを忘れず、今後も交通ルールを守って安全に登下校しましょう!

講師の先生方、誠にありがとうございました。

1/31(水)予餞会

3年生の学年末考査最終日である1月31日(水)、3年生を送り出す予餞会を行いました。

「3年間お疲れさま!」「今までありがとう!」の気持ちを込めて、生徒たちが練習してきた出し物を披露しました。

ダンスや歌、演奏、プレゼンなどで会場は大いに盛り上がりました!

 

〈クラスメイトや友人と練習したダンスを披露する3年生〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈「はつらつタイム」の授業で作ったダンスを披露する2年生〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈軽音楽部によるバンド演奏〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈現代文の授業で作ったスライドを使ったプレゼン〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も、コントや漫才でみんなに笑いを届けてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、各部活動からのビデオメッセージや、3年間の思い出をまとめたスライドショーなどが上映され、感動的なフィナーレとなりました。

中心となって運営してくれた生徒会役員の皆さん、ありがとうございました!

 

3年生の皆さん、三和高校で出会った仲間や、ここで経験したことは、皆さんの人生にとってかけがえのない財産になります。

楽しい思い出を胸に、これからの人生も前向きに、溌溂と歩んでいってください!

1/23(火)合格者・内定者体験発表会

1月24日(火)、合格者・内定者体験発表会を行いました。

大学・専門学校に合格、または企業への就職に内定した3年生の発表を聞き、1.2年生の進路に対する意識を高めることを目的とした行事です。

3年生は「進路を決めるうえで大切なこと」「合格・内定をいただくために一番頑張ったこと」「2年のうちにやっておいた方がよいこと」「保護者の方とどのような話をしたか」などについて、自身の経験を話してくれました。 

 

1年生には、各教室を3年生が回るかたちで発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、教員が3年生にインタビュー形式で話をしている映像を、各教室に配信しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.2年生は自分が希望する進路も意識しながら真剣に話を聞き、たくさんメモを取っていました。

ワークシートには、「自信をもって面接に臨めるよう、面接練習を頑張りたい。」「自分のことをよく知る必要があると思った。」「規則正しい生活、ルールを守ることは進路のためにも大切だとわかった。」など前向きな感想がたくさん書かれていました。

 

発表してくれた3年生の皆さん、ご協力ありがとうございました!

進路活動を終えたばかりの先輩のお話を聞き、1.2年生は今やらなければならないことが明確になったと思います。

今回聴いたことを振り返りながら、進路実現に向けてみんなで頑張っていきましょう!

1月20日(土) 環境保全ボランティア

12月から新しい生徒会が発足し、初めてのボランティア活動。気温がとても低い中、旧生徒会メンバーも参加してくれ、多くのゴミを拾いました。

ゴミのないきれいな町になってくれることを期待しながら、これからも頑張っていきたいと思います。

 

1/17(水) 食育実習③

1/17(水)5.6時間目に、3年生ヒューマンサービスコースの生徒たちに向けた、食育実習の3回目が実施されました。

今回は年に3回の食育実習の最終日として、TBC学院小山校から講師の先生をお招きし、フルーツロールケーキ作りを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生クリームづくりやロールケーキの巻き方などで苦戦する様子も見られましたが、講師の先生方にご丁寧に指導していただきながら、多くの生徒がグループのメンバーと協力して楽しみながら調理することができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計3回の実習で、食品ロスについて考えたり様々な食文化を感じたりする中で、「食べること」「生きること」について改めて考える場面も多かったのではないでしょうか。

この食育実習で学んだことを、今後の食生活に生かせるとよいですね。

1/16(火) 卒業生による体験発表会

1/16(火)5時間目に、3年生を対象とした卒業生による体験発表会を実施しました。

就職・進学問わず、三和高校を卒業して様々な進路を選んだ先輩方をお招きしました。

仕事内容や、仕事での失敗談とその乗り越え方、お金の使い方など、自身の経験を踏まえたお話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度の自分の姿を想像しながら、自分事として先輩方のお話を集中して聞いたり積極的に質問したりする生徒の姿が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩方の素晴らしい姿や言葉を胸に刻みながら、今後の人生を歩んでいきましょう!

日野自動車様、京三電機様、川崎鍛工様からお迎えした卒業生の方々、また大宮ビューティー&ブライダル専門学校に進学された卒業生の方、ご参加くださりありがとうございました。

12/3(日)~12/6(水) 修学旅行

12月3日~12月6日、2年生が3泊4日の修学旅行に行ってきました!

今年の修学旅行は、奈良・京都・大阪の関西3府県を巡りました。


【1日目 12月3日(日)】

1日目は朝早くに学校を出発し、バスと新幹線を乗り継いで奈良へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、10円玉の絵柄でおなじみの平等院鳳凰堂を見学しました。

次に訪問した薬師寺では法話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東大寺では、ボランティアの方に解説をしていただきながら大仏殿などを見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで夕食を食べた後は、舞妓鑑賞です。

2曲の舞を見せていただき、舞妓さんのしなやかな踊りに感動しました。

質問コーナーでは、毎日の練習量や舞妓さんになったきっかけについてお話いただき、舞妓さんのプロ意識の高さに、生徒たちは驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【2日目 12月4日(月)】

2日目は班に分かれて京都市内のタクシー研修を行いました。

清水寺や伏見稲荷大社などの有名な神社仏閣をめぐり、千年の都京都の魅力を感じられたようです。

京都水族館や太秦の映画村などの施設で楽しんでいる班もありました。

京都の美味しい食べ物を食べ、お土産も購入して満喫している様子の生徒たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【3日目 12月5日(火)】

3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンで1日楽しみました。

少し天気が心配されましたが大きな崩れもなく、仲の良い友人たちとめいいっぱい楽しみ、高校生活の良い思い出を作ることができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【4日目 12月6日(水)】

4日目は、大阪城を見学した後、道頓堀を散策して三和高校へ帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道頓堀では、たこ焼きを食べたり、グリコの看板の前で写真を撮ったりと、大阪名物を楽しんでいる様子でした。

 

おかげさまで事故なく、無事に日程を終えることができました。

保護者の皆さまをはじめ、ご協力くださった方々に心より感謝申し上げます。

生活圏とは違う地域の文化に触れ、友人とたくさんの思い出を作り、生徒たちにとってかけがえのない経験になったと思います。

 

生徒の皆さん、修学旅行で集団の一員として生活するうえで大切なことをたくさん学び、仲間との絆とも深まったこととでしょう。

それらを大切にして、今後も充実した学校生活にしましょう!

1/9(火) 3学期始業式

1/9(火)3学期始業式が行われました。

 

まずはじめに、1月1日の能登半島地震で被害に遭われた方々に哀悼の意をあらわし、生徒・教職員全員で黙祷を捧げました。

その後、校長先生より「一年の計は元旦にあり」ということで大きな目標を立てることについてお話しいただきました。2024年の"学校元旦日"である今日、今年をどんな一年にしたいか考える生徒も多いようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に生徒指導部長から、改めて気を引き締めて学校生活を送るためのルールについてお話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期は、年度内の総まとめであると同時に、来年度に向けての準備の期間でもあります。

3学期も実りある学校生活を送ることができるように、一日一日を大事に頑張っていきましょう!

12/21(木) 認証式・表彰式・2学期終業式

2学期最終日である12月21日(木)に、認証式・表彰式・2学期終業式が行われました。

 

生徒会認証式では、新たに三和高校生徒会役員となった9名の生徒が認証されました。

新体制となった生徒会、生徒の見本として学校生活を盛り上げていってくれることを期待します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式では、絵画や校内持久走大会で優秀な成績をおさめた生徒が表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、2学期終業式が行われました。

校長先生より、新年を迎えるにあたってこれまでの自分を見つめなおすことについてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また生徒指導部長からは、冬休みの過ごし方で気を付けることについてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬休みは年末年始の楽しいイベントを控えている人も多いのではないでしょうか。

社会のルールやマナーを守って、安全で、楽しい冬休みを過ごし、3学期にまた元気な姿で会いましょう!

12/13(水)食育②

12/13(水)5,6時間目に3年生ヒューマンサービスコースの生徒たちに向けた、食育実習の2回目が実施されました。

TBC学院小山校から講師の先生をお招きし、スパゲッティナポリタンを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナポリタンは日本生まれの料理と聞き、驚く生徒も多かったようです。

日本の食文化の多様性を感じながら、楽しく充実した実習をすることができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生方、ご丁寧に指導していただき誠にありがとうございました。

12/6(水)デートDV防止講座

12月6日(水)に、NPO法人女性ネットSaya-Saya 暴力防止ユースプログラム「チェンジ」講師の野本様、田島様をお招きし、3学年生徒に向けてデートDV 防止講座を実施しました。

前半では「そもそもデートDVとは何か」に焦点を当ててお話していただき、関連動画を見せていただきました。性的同意は紅茶を飲むことと同じで断る自由があること、自分と相手の『境界線』を超えることはいけないことなどを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半ではケーススタディを行い、役になりきってやり取りをしてみる中で、自分の身近な人とのかかわり方をより自分事として振り返る機会になったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご協力していただいた野本様、田島様、古河市子育て包括支援課の皆様、誠にありがとうございました。

12/6(水)SDGsワークショップ

12月6日(水)2, 3, 4時間目に1年生を対象にSDGsワークショップを実施しました。

三和高校では、持続可能な社会を作り上げていくためにSDGsについて考える機会を多く取り入れた学習を行っています。

今回は1年生を対象に、外部講師の方々をお招きし、SDGsに関わるカードゲームを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードゲームを実施する中で、コミュニケーションをとることの大切さや、地域社会の産業の発達に伴う環境変化に気づく生徒が多くおり、楽しみながらもたくさんのことを学ぶ機会になったと感じます!

講師を担当してくださったイマココラボの皆様、ありがとうございました。

12/5(火)租税教室

12月5日(火)に、関東信越税理士会古河支部の粕谷様を講師としてお招きし、3学年生徒に向けて租税教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度から就職する生徒はもちろんのこと、今後社会に出ていく上で全員に必要不可欠な税金についての知識を教えていただきました。

生きていく上で関わりの深い税金についてクイズ形式で学んだり、1億円(レプリカ)の重さを実際に持って体験してみたりする中で、より自分事として税金について考える生徒が多く見受けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご教授いただいた粕谷先生、誠にありがとうございました。

12/5(火)防犯教室

12月5日(火)に、古河警察署生活安全課から講師の先生をお招きし、1学年対象の防犯教室を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は闇バイトをテーマとして、犯罪被害の現状を学びました。

SNSを通してだけでなく、親しい友人や知人を通して闇バイトが行われることがあるというお話を聞き、被害者にも加害者にもならない大切さを感じた生徒も多かったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分や大切な人の命を守るため、今日学んだことを胸に刻んで生活していきましょう!

12/4(月)3学年校外学習

12月4日(月)に、3学年生徒が、東京ディズニーランドにて校外学習を行いました。

残り少ない高校生活の思い出作りとして実施しましたが、行きのバスの中で計画を立て、楽しいひと時を過ごした生徒が多くいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残り2か月の限られた学校生活ですが、社会人になる準備をしながら、1日1日を大事に過ごしていきましょう!

12/4(月)進路別バス見学会

12月4日に、1学年生徒を対象に、進路別バス見学会が行われました。

①進学コース、②進学・企業コース、③企業コースの3つから、それぞれ興味のあるものを選び参加しました。

ご協力いただいた学校様や企業様は、本校卒業生の進路先としても大変お世話になっているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学会では、概要説明や工場の見学、製造作業の体験などをさせていただきました。

1年生の皆さんにとって、卒業後の進学や就職についてより具体的にイメージする機会となったように思います。

この経験を今後の進路活動に生かし、今後もがんばっていきましょう!

 

バス見学会にご協力いただいた学校様、企業様、ご多用の中誠にありがとうございました。

11/29(水)食育①

11月29日(水)に、3年生ヒューマンサービスコースの生徒たちに向けた、食育実習の1回目を実施しました。

昨年同様、年に3回近隣から講師の方をお招きし、調理実習を通して食育について学んでいきます。

今回はその1回目ということで、TBC学院小山校から講師の先生をお招きし、けんちん汁づくりを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TBC学院の先生や学生の方々の丁寧なサポートのおかげで、楽しみながら各班各様のけんちん汁を作ることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食の重要性や食品ロス削減について学びながら、今後も楽しく勉強していきましょう!

11/28(火)生徒会長選挙

11月28日(火)に生徒会長選挙が実施されました。

選挙に先立ち、体育館で立会演説会を行いました。今回の立候補者は1名のため、信任投票となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三和高校のリーダーを決める大切な選挙です。生徒たちは真剣に立候補者や責任者の話を聞き、投票にのぞんでいました。

三和高生としての自覚を新たにし、みんなで協力してさらに良い三和高校を作っていきましょう!

11/14(火)防災避難訓練(火災想定)

11月14日(火)6時間目、火災を想定した防災避難訓練を行いました。

今回は学校内で火災が発生した想定で、全校生徒が速やかに屋外に避難する訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、古河消防署の職員の方々にご指導をいただき、消火器を使った消火訓練も実施しました。

消防署の方々の丁寧なご指導により、わかりやすく消火器の使用方法を学ぶことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、背丈以上の火が上がった場合はその場から離れて消防による消火活動に任せるという、初期消火の目安も教えていただきました。

 

講評では、「火災発生時の『通報』『初期消火』『避難』の原則の中で飛ばしてよいものは一つもありません。万が一の時に落ち着いた行動がとれるよう、こうした訓練でその手順をしっかりと抑えておくことが大切です。」とのお話をいただきました。

 

最後に、生徒会長から古河消防署の方にお礼の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練を通して、「命を守ること」について考えることができたように感じます。

危機管理に関する意識を高めて、日々の生活を送っていきましょう!

11/11(土)「いばらき教育月間」における学校公開

11月11日(土)、「いばらき教育月間」における学校公開を行いました。

来賓の方々をはじめ、中学生33名とその保護者様29名、本校生徒の保護者様19名にご来校いただきました。

昨年度よりも多くの方にお越しいただくことができました。ありがとうございます。 

1限目は教室で、道徳や各教科の授業の様子を見学していただきました。

 

【英語の授業の様子(3年生)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【道徳の授業の様子(1年生)】 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は体育館で、総合的な探究の時間に関する学年発表を行いました。

本校では、地域の諸問題を見つめ、解決のために学び、行動する意欲に満ちた生徒を育てることを目的に、3年間を通して様々な体験活動を行っています。

1年生は「人とのつながりをもう一度考えよう~コロナ禍から考える~」をテーマに、代表生徒が意見発表を行いました。

コロナ禍を通して、人とのつながりの大切さが実感されたことを、自らの経験を踏まえて話してくれました。

 

【1年生 豊かな心に関する意見発表「人とのつながりをもう一度考えよう~コロナ禍から考える~」】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、9月に行った環境学習ボランティアの体験発表を行いました。

1組は菅生沼周辺の水質環境調査、2組はゴミがもたらす環境問題、3組は視覚障がい者のための博物館展示のあり方について発表しました。

【2年生 環境学習ボランティア体験発表】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、課題研究でこれまで研究してきたことの成果をポスターセッションで発表しました。

課題研究では、3年間の探究活動の集大成として、地域の課題解決に向けた取り組みを生徒たち自身が考えて実践します。

水生生物調査の水槽や水害ジオラママップなどの成果物も見せながら、いきいきと発表する姿が見られました。

また、聞かれた質問に対して一生懸命説明していました。

いくつかのポスターセッションの様子をご紹介します。

 

【3年生課題研究 自然環境ゼミ「西仁連川の自然環境調査とその展示」】

三和高校の脇を流れる西仁連川に生育する魚類・底生動物・植物の状況を調べ、地元の自然環境の理解・保全のための基礎資料を作成する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【3年生課題研究 地域文化ゼミ「さしま茶の魅力を伝えよう」】

「苦い」「渋い」というイメージを持たれがちなさしま茶の魅力を広めるため、さしま茶の茶葉や茶殻を活用した美味しいスイーツを作る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生課題研究 地域文化ゼミ「地域の有名なものをモチーフにした石鹸づくり」】

古河市は、「桃の花」のきれいな地、「雪の結晶」を日本で初めて研究した地として有名だがそのことを知らない人が多い。そこで、それらをモチーフにした石鹸を作り古河市のPRにつなげる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生課題研究 地域文化ゼミ「地域の食材を使ったお鍋づくり」】

地元の新鮮な野菜や、地元企業の製品を使った美味しいお鍋のレシピを開発し、古河の食材に興味を持ってもらうとともに、地産地消の意識を高める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生課題研究 人文科学ゼミ「ハザードジオラママップ作り」】

洪水のリスクが高い古河市に住む皆さんに、古河市で洪水が起きた時の避難の仕方を伝える。ジオラマに水を流して、実際にどのように水が広がっていくのかを可視化する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生課題研究 産業福祉ゼミ「皮Ⅰグランプリ」】

食品ロスが社会問題化している今、フルーツを皮まで美味しく食べられるレシピを開発して、食品ロスを少なくしようとする意識を高める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生も先輩の発表を聞いて、来年・再来年の課題研究に向けてイメージが沸いたのではないでしょうか?

日々の学びに生徒が一生懸命取り組んでいることがうかがえる、とてもよい発表でした。

 

最後に、来賓の方々から講評をいただきました。

筑波学院大学准教授 亀田千里様からは、「3年生は課題研究を通して4月よりも成長することができたと思う。自分たちの学びに自信をもち、そのがんばりを今後に生かしてほしい。2年生は、環境学習を兼ねたボランティア体験活動を通して、自分たちの目で地域の環境の現状をみてきたと思う。その貴重な経験を今後に生かしてほしい。1年生の豊かな心作文は興味深かった。コロナ禍で制限を受け、人とのつながりについて考えなければいけなくなり、大変だったと思った。校長先生が言っていた通り、自分ごととして捉えることを大切にしてほしい。」と、お褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古河市教育委員会教育長 吉田浩康様からは、「昨今、『教わる』から『学ぶ』への転換の必要性が生じてきている。また、『探究を軸とした学びのスタイル』『課題解決型の学習』が重要視されている。みんなが自分でやったことは本当に大切なことだと思う。世の中に出るといろんなことを知っていないといけないなと思う。例えば家を建てるにしても、社会、理科、数学など、さまざまな力が必要。総合的な探究の時間はとてもいい学び。」と、今までの学びが今後の生活にどのようにつながっていくのかをお話いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の探究活動の立ち上げにご尽力くださった、県立水海道第一高等学校教頭(前本校教頭)木村功様から「今自分がどうするのか。今の姿を未来にどう持っていくかということ、これを考えてほしい。今の勉強はテストの点で測るものではなく、自分の将来のためにやっていること。今回の学びも、例えばこれをきっかけに大橋醤油を食べてみる、今後の災害に備えるなど、自分の人生に役立ててほしい。何もしないのはラクだが、苦労すると楽しい。この学びを今度は周りの人に伝えてほしい。」という激励のメッセージをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのお褒めの言葉や、今後につながるお話をいただき、生徒たちも励みになったなったことと思います。

 

お忙しい中ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今後とも、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

11/1(水)芸術鑑賞会

11月1日(水)、3年に1度の芸術鑑賞会が行われました。

 

劇団四季のミュージカルを鑑賞するため、全校生徒がバスに乗って東京へ向かいました。

午前中は、1・2年生は浅草を、3年生は浜松町駅周辺を散策しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ歩きをしたり、お土産を買ったりと、友人たちと自由な時間を楽しんでいました。

その後、四季劇場[春]で劇団四季ミュージカル『アナと雪の女王』を鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪が降ったり地面が動いたりする壮大な舞台演出や、力強い歌声に圧倒されている様子でした。

「初めてミュージカルを見たけれど、迫力がすごくて感動した。」「クライマックスで涙が出た」といった感想が聞かれました。

生徒にとって、豊かな芸術に触れる貴重な機会となったようです。

10月図書委員活動報告

2学期中間考査も終わり、10月31日のハロウィンに向けて、図書委員の皆さんが壁紙を作ってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日~~11月9日は秋の読書週間です。

三和高校の図書館には新刊図書がたくさんあります。図書委員がご案内いたしますので、気軽にお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会活動には、カウンター担当だけでなく、読売・産経新聞ニュースをボードに掲示する係もあります。

いつもこまめに貼り替えてくれています。廊下を通る際はぜひご覧ください。

ちなみに、本のブックコートも、新刊図書が入荷されるたびに図書委員の皆さんがかけてくれています。

 

図書委員さんの普段の活動のおかげで、快適に図書室を利用できています。いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、2年2組の生徒からエジプトのお土産を頂きました。図書館には「古代エジプト」の本があります。

歴史に興味のある生徒は見に来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ「読書の秋」も深まってきました。たくさん本を読んで教養を高めましょう!

9/29(金)後期認証式

9月29日(金)、後期認証式が行われました。

 

各クラスのホームルーム委員長と各専門委員会の委員長が認証されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また生徒指導部長から、交通安全標語の校内最優秀作品を作成した生徒、ならびに遅刻・欠席・早退が最も少ないクラスの代表者にそれぞれ賞が贈られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節の変わり目ですが体調管理に気をつけて、元気に学校生活を送っていきましょう!

9/22(金)就業体験 前期閉講式

9月22日(金)、2年生のヒューマンサービスコースで実施している就業体験の前期閉講式が実施されました。

 

就業体験は、生徒の就労意識を高めることを目的として、企業の方に仕事内容を教えていただきながら、働くことの意義ややりがいを体験的に学ぶ授業です。

「環境美化」「学校整備」「クリーニング」「ボランティア」の4つの講座を、ローテーションして全員が受講します。

前期(4月~9月)は、「環境美化」と「学校整備」の講座が開かれ、それぞれ6回ずつ講師に来ていただきました。

 

「環境美化」では(株)石塚造園様にご協力いただき、花壇の作り方や庭木の剪定の仕方について教えていただきました。

本校の昇降口や正門前の花壇がとても華やかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学校整備」では、(株)C×S様にご協力いただき、床のワックスがけ、トイレ掃除、窓掃除の仕方について教えていただきました。

普段の清掃の仕方についても振り返る良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期閉講式では、教頭と生徒の代表者から、講師の先生方にお礼の言葉を述べさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就業体験は、仕事のやりがいや自分の適性について考えることのできる本校独自の授業です。

後期の講座も、有意義な時間にしましょう。

前期の講座にご協力いただいた石塚造園様、C×S株式会社様、誠にありがとうございました。

9/21 (木)環境学習を兼ねたボランティア体験活動

9月21日(木)、第2学年の生徒が、環境学習を兼ねたボランティア体験活動を行いました。

 

午前中は、坂東市にある菅生沼のゴミ拾いボランティアを行います。

出発式では、坂東市役所の代表の方からボランティア活動に対するお礼のお言葉、続いて菅生沼の自然を守る会の会長さんから菅生沼の自然の豊かさと、その自然を守ることの意義についてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、「ゴミ拾い班」「水質調査班」に分かれて活動しました。

菅生沼は三和高校の校歌にも歌われる「西仁連川」が流入する沼で、その水はやがて利根川に合流し、太平洋へと流れ込みます。

菅生沼のゴミを除去することは、菅生沼の豊かな生態系を守ること、さらにはマイクロプラスチックなどの世界的な環境問題を解決することにもつながっています。

このことを事前学習で学んでいる生徒たちは、身近な地域と世界とのつながり、自分たちにできる環境保護を意識しながら、真剣に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの活動のおかげで、約10袋分のゴミを集め、水質調査の方もよいデータを取ることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館を見学しました。

「視覚障がい者のための博物館見学に関する調査」をテーマとして、職員の方にインタビューなども行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の校外学習は、地域の自然環境に目を向けるよい機会となりました。

今後も、自分にできることから環境保護に向けた取り組みを行っていきましょう!

ご協力を賜りました坂東市役所・ミュージアムパーク茨城県自然博物館の皆様に心から御礼を申し上げます。

9/10(日)諸川夏祭り「もろフェス2023」

9月10日(日)諸川コミュニティーパークで行われた諸川夏祭り「もろフェス2023」に、軽音楽部と生徒会役員が参加しました。

 

軽音楽部は2組のバンドが演奏を披露し、会場を大いに盛り上げてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員は、グラウンドゴルフの補助など、催し物のお手伝いを一生懸命行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも地域の行事に積極的に参加し、地域社会を支える若者の力を発揮していきたいと思います!

9/4(月)生活体験実習『防災』に関する職員研修(模擬講座)

9月4日(月)、令和6年度より開講する生活体験実習に向け、『防災』をテーマにした職員研修会(模擬講座)が行われました。

 

講師として、防衛省自衛隊 茨城地方協力本部 筑西地域事務所より所長と1名の広報担当自衛官、陸上自衛隊勝田駐屯地 施設教導隊本部管理中隊 衛生班より4名の自衛官の方々にご来校いただき模擬講義を実施しました。

 

講義では、『止血法』として直接圧迫止血法、関節圧迫止血法、緊縛止血法の紹介と実技指導、『人力搬送』として誘導、支持搬送、消防夫搬送、HAWES CARRY、背負い搬送の紹介と実技指導、『質疑応答』では先生方からの質問に対して、丁寧なご対応をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も真剣に講義を聴き、協力して各種実習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後は、令和6年度の開講に向け、内容のアップデートを図り充実した実習が行えるよう計画を進めていきたいと思います。

9/1(金)2学期始業式

9月1日(金)、2学期始業式が行われました。

 

校長先生からは、長い2学期、目標をもって過ごしてほしいとのお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、夏休み中の生徒会役員の取り組みについてご紹介いただきました。

 

8月5日(土)に水戸市民会館で行われた「見つけよう!私の近くのAED~高校生がつなぐ命のバトン~フォーラム」に、生徒会役員4名が参加ました。

生徒会役員の有志で、学校周辺のAEDの位置をアプリに登録する活動を行っており、フォーラムではその成果について、スライドで発表をしました。

始業式では本校生徒に向けて、身近なAEDの場所を知っておくことの大切さを説明してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、生徒指導部長から2学期の生活の仕方についてお話がありました。

遅刻・欠席・早退を少なくできるよう規則正しい生活を送り、体調を整えましょうというお話をいただきました。

また、高校生の皆さんにとって悩みを抱えるのは当たり前のことなので、信頼できる大人や公的機関に相談してくださいというアドバイスもいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期は3年生の就職試験が本格化したり、学校行事がたくさんあったりと、疲れを感じることも多いかもしれません。

心と体の健康に気を付け、楽しく学校生活を送れるようにしましょう!

7/22(土)学校説明会

7月22日(土)に学校説明会を実施しました。

本年度は71名の中学生と、73名の保護者の皆さまにご参加いただくことができました。

 

まず、中学校ごとに分かれた各会場にて、学校説明のプレゼンテーションを行いました。

三和高校での学びの特徴や学校行事、卒業後の進路について、生徒会役員と教員がスライドを用いて説明します。

盛りだくさんの内容でしたが、皆さんじっくりと話を聞いてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、校内案内ということで体育館やグラウンド等を回っていただきました。

活動中の部活動については、顧問からの説明を聞き部員の活動を見ていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中、本校の学校説明会にお越しいただいた皆さま誠にありがとうございした!

これらの行事を通して、本校の教育活動にご興味をもっていただけますと幸いです。

7月後半 図書委員活動報告

いつも図書館を素敵な壁紙で飾ってくれている図書委員のみなさん、ありがとうございます!

 

七夕も終わりいよいよ夏休みということで、夏休みバージョンの壁紙を折り紙で作ってくれました。

ひまわり、スイカ、アイス、かき氷などとても賑やかですね!涼しげな金魚たちも泳いでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の皆さん、ついに夏休みが始まりましたね。

終業式で校長先生から、【著】吉野源三郎『君たちはどう生きるか』の本を紹介していただきました。現在、映画が公開され話題となっています。

本校図書館にもありますので、興味のある方はぜひ手に取ってみてください。

図書便りに、夏季休業中の開館日と時間が載っております。来館、お待ちしております。

 

有意義な楽しい夏休みを過ごしてください。

7/20(木)1学期終業式

7月20日(木)1学期終業式が行われました。

暑い中でしたが、生徒たちは身だしなみを整えしっかりとした態度で臨むことができました。

 

校長訓話では、映画が公開され話題となっている「君たちはどう生きるか」にちなんで、「自分はどう生きるか」を考える夏休みにしてほしいとのお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導部長からは、1学期を振り返って良かった点と改善してほしい点をお話いただきました。

そのうえで、夏休みの過ごし方についてお話がありました。

夏休みは自由な時間が増える分、事件や事故に巻き込まれる危険性も高まります。

少し先の未来を予測して、高校生らしい責任ある行動をとってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は進路活動が本格化し、これからの自分の人生を決めなければならない夏となります。

緊張やストレスも多いかと思いますが、うまく生き抜きもしながら精一杯頑張ってください!

1,2年生は今しかできない経験を積んだり、何かに打ち込んだりして有意義な夏休みにしてほしいと思います。

 

猛暑日が続いていますので、自分の身体を十分いたわってください。

9月1日また元気な顔の皆さんに会えることを楽しみにしています! 

7/18(火)インターンシップ実施報告会

7/18(火)5時間目に、インターンシップの実施報告会が行われました。

 

この報告会では、2年生がインターンシップで経験したことや感じたことを1年生に向けて発表します。

2年生はLHRやキャリアの時間を使って、Googleスライドでポスターを作りました。

実習内容や企業の方へのインタビュー内容が、1年生にわかりやすく伝わるように、写真を入れたり図にしたりと工夫しました。一生懸命に発表している様子がよくみられました。

1年生は、来年自分たちが行くインターンシップのことも見据えて、メモを取りながら真剣に2年生の話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路活動に活かせる有意義な時間となったでしょうか?

今後も様々な進路行事を通じて、自身の将来についてじっくりと考えていきましょう。

 

***************6/6(火)~6/8(木)インターンシップ***************

6月6日(火)から6月8日(木)の3日間で、2年生によるインターンシップが行われました。

地域を支える人財育成を目指した教育活動を行っている本校では、近隣の企業や学校の方々にご協力をいただきながら、3年間を通して様々な進路行事を行っています。

2年生のインターンシップは、仕事のやりがいや大変さを実感することにより、生徒の職業観の確立と進路意識の向上を目的としています。

 

本年度のインターンシップは多くの企業の方々にご協力をいただき、製造業・介護福祉・幼児教育の分野で就業体験をさせていただきました。

 

【製造】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【介護福祉】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【幼児教育】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒からは、「わからないことはすぐに聞くなど、コミュニケーションの大切さがわかりました。」「立ち作業の多さに驚き、働くことはとても大変だと思いました。」「職場のルールを守ることやあいさつをすることの大切さが実感できました。」などの感想が聞かれ、貴重な経験となったことがうかがえました。

インターンシップでの経験を、今後の学校生活や進路活動に活かしていきましょう!

 

本校生のインターンシップにご協力いただいた企業の皆さま、誠にありがとうございました。

7/11(火)交通講話

7/11(火)5時間目に1年生を対象に交通講話を実施しました。

古河警察署交通課の方にご来校いただき、自転車を安全に乗るためのマナー等について、動画等を交えながら分かりやすく解説していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生の生活に欠かせない自転車ですが、一歩間違えれば自分も加害者として人の命を危険にさらしてしまうことを再確認できました。

皆さん気を付けて登下校を行いましょう!

7/5(水)進路講演会(2年生)

7月5日(水)の5.6時間目、2年生を対象に進路講演会が行われました。

5時間目は(株)さんぽうの藤原さんより、体育館で全員に向けたガイダンスをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学に関しては、大学・短期大学・専門学校それぞれの特色や目的、就職に向けた流れなどを説明していただきました。

就職に関しては、仕事を決める際に大切なことや、就職にむけてやっておくべきことについてお話いただきました。

高校生活で「がんばった」と言えるものが一つでもあることや、しっかりとした目的意識をもって進路を決定することが大切だということを、丁寧に説明していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時間目は、①大学・短期大学、②専門学校(福祉)、③専門学校(情報・IT)④専門学校(美容)、⑤就職の5つの講座に分かれて、進路別のガイダンスを行いました。

進学希望者に対しては、各学校の職員の方から、具体的な授業内容や卒業生の進路などをお話いただきました。

就職希望者に対しては、業種や企業を決定する際に大切にするべきことについてガイダンスをしていただきました。

 

進路活動が本格化する1年後に向けて、やるべきことを明確化できるよい機会となったと思います。後悔のないように、今からできることを精一杯やっていきましょう!

ご協力いただいた皆様、この度は誠にありがとうございました。

7月図書委員活動報告

七夕に向けて、早くから図書委員の皆さんが七夕飾りの制作に取り組んでくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は生徒ホール、図書館前の2か所に短冊をつるす笹を飾っています。

図書館前

生徒ホール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒ホールに白紙の短冊がありますので、書いていない人や願い事がまだある人は、ぜひ追加で飾ってください!

7月の図書館の壁紙も七夕をテーマに、織姫と彦星のリースなどを作ってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の皆さん、1学期期末考査お疲れさまでした。

テスト前日からの4日間、大勢の生徒が勉強しに図書館に来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成果はどうだったでしょうか?

新刊図書もそろっていますので、次はぜひ本を読みに来てくださいね!

7/4(火)採用体験ゲーム

7/4(火)5時間目に1年生を対象に、採用体験ゲームを実施しました。

 

(株)さんぽうの藤原さんに講師を務めていただき、グループに分かれて会社を設立し、用意された履歴書から採用したいものを選ぶという形で、ゲームを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

採用される立場を客観視し、高校生活において何を重視すべきなのか各自で考えられる良い機会でした。

今日学んだことを意識して、学校生活を送っていきましょう!

6/21(水)進路講演会(3学年)

6/21(水)5,6時間目、3年生対象に進路講演会を実施しました。

外部の講師の先生をお迎えして、生徒は就職希望と進学希望に分かれてそれぞれお話を伺いました。

 

就職を希望する生徒は、主に面接練習をする中で様々なご助言をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学を希望する生徒は、はじめに面接官としての経験豊富な講師の先生から志望理由書を書く時のポイントについて教えていただき、さらに数人のグループに分かれて各自が志望する分野の学校(大学・大学校・専門学校)の先生方から直接それぞれの学校についてお話を伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段から面接練習に取り組み進路実現に向けて奮闘する3年生ですが、外部の先生からのお話やご指導を受けることで自分の進路についてより深く考える機会となったのではないかと思います。

講師の先生方、ありがとうございました!

今後も進路実現に向けて、声を掛け合いながら協力して頑張っていきましょう!

6/21(水) PTA合同登校指導

6/21(水)保護者の方にご協力いただき、PTA合同登校指導を実施しました。

本校では月に3日間、生徒会役員と生活委員が正門前であいさつ運動をしています。

PTA合同登校指導は、このあいさつ運動と併せて年に2度行っています。

8:10~8:40まで正門前や周辺の道路に保護者の方と教員が立ち、登校してくる生徒にあいさつをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気に「おはようございます!」とあいさつをしてくれる生徒が多く、朝からとても明るい気持ちになりました。

普段から意識して、自分からあいさつのできる人になりましょう!

また、一時停止や左右の確認、スピードを抑えるなど自転車マナーを再確認する良い機会ともなりました。

 

ご協力いただいた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

今後も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

6/14(水) スマホ・ケータイ安全教室

6/14(水)1時間目に、1年生対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古河警察署生活安全課の方を講師にお迎えし、高校生に起こりやすいスマホ・ケータイでのトラブルやそれを回避するポイント、巻き込まれてしまった時の対処法についてお話してくださいました。

 

SDGsと合わせてスマホの使い方について教えていただき、生徒たちも他人事ではないテーマとして真剣に話を聴いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生、ありがとうございました!

今回学んだことを普段からしっかりと意識しながら、今後も生活していきましょう!

6月図書委員活動報告

図書委員の皆さんが、図書館の飾りつけを6月仕様にしてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイやカタツムリ、傘、テルテル坊主など梅雨をテーマにを飾りつけを作ってくれました。

じめじめとした梅雨でも気持ちが明るくなりそうな、素敵な飾りつけですね!

 

先週は1年3組の皆さんが図書館を利用してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の新刊図書も入荷されました。

外に出づらい梅雨なので、ぜひ図書館で読書をして楽しく過ごしてくださいね!

6/13(火) 性教育講話

6/13(火)1時間目に1年生対象に性教育講話を実施しました。

助産師・思春期保健相談士の福原先生を講師にお迎えし、高校生向けの性に関する講話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生が向き合うべき性の課題に対して、丁寧にご解説いただき、生徒たちも真剣に話を聴いていました。

福原先生、ありがとうございました!

これからの高校生活、今日お聴きした話を心に留めて生活をしていきましょう!

6/7(水)進路講演会

6/7(水)5時間目に1年生を対象に進路講演会を開催しました。

今回はお笑い芸人の「かにゃ」のお二人を講師としてお招きし、働くことの意味や社会人として大切なマナー等について、漫才形式でお話しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お二人の面白い掛け合いに、皆笑顔を浮かべながら、社会人として大切なことを丁寧に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かにゃのお二人、丁寧でおもしろい講座をありがとうございました!

1年生は卒業までまだ時間がありますが、社会人として大切なことを意識しながら、残りの高校生活を過ごしていきましょう!

 

6/6(火) 薬物乱用防止教室

6月6日(火)1年生が薬物乱用防止教室に参加しました。

5時間目に、古河警察署生活安全課スクールサポーターの方を講師としてお呼びし、お話を伺いました。

最初に、薬物の恐ろしさを知るためのDVD鑑賞をしました。

内容は具体的で分かりやすく、薬物は違法と知りながら、些細なきっかけで自分たちの身近にせまってくるという怖さを学びました。

薬物乱用とは、ルールや法律から外れた目的や方法で使用することをいい、覚醒剤はや麻薬は1度使用しただけでも乱用にあたることも知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生から、薬物乱用に関わりそうになった時は、曖昧な返事はせずにきっぱり断ること、「ところで」や「そういえば」などの言葉ですぐに話題をそらすことを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に代表生徒が感想とお礼の言葉を講師の先生に伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回学んだ薬物の怖さや、薬物乱用から身を守る方法を胸に刻んで、今後生活していきましょう!

5/30(火),5/31(水)球技会

5/30(火)、5/31(水)の二日間で球技会が行われました。

みんなの思いが通じたのか、前日までの雨予報がうそのような晴天に恵まれました!

 

開会式では選手宣誓、準備体操を生徒主導で行いました。

選手先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備体操

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスTシャツ発表では、各クラスの代表者が自分たちでデザインしたTシャツのアピールを行いました。

先生方が投票し、最も票が集まったクラスにはクラスTシャツ賞がおくられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球技会では、男子はソフトボール・サッカー・卓球、女子はキックベース・ソフトバレーボール・バドミントンで競います。

各学年で、種目ごとの優勝と総合優勝を目指して競技しました。

 

【ソフトボール】

ソフトボール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】

サッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【卓球】

卓球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【キックベース】

キックベース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【バドミントン】

バドミントン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ソフトバレーボール】

ソフトバレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、ソフトボール優勝チームと教員チームでエキシビジョンマッチが行われました。

【エキシビジョンマッチ】

    エキシビジョンマッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスが優勝を目指して切磋琢磨し、笑いあり涙ありの球技会となりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球技会を機に、友人との仲も深まったことでしょう。

今後の学校生活も、みんなで仲良く、明るく過ごしていけるとよいですね!

5/21(日)PTA総会

5/21(日)にPTA総会及び教育後援会総会が実施されました。

また総会前に授業参観を実施し、保護者の皆様に普段の学校生活の様子をご覧いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA総会及び教育後援会総会は全学年合同で体育館で行いました。

今後も保護者の皆様と協力し、三和高生一人一人が充実した学校生活を過ごせるようサポートしていきたいと思います。

よろしくお願いします!

5/20(土) 環境保全ボランティア

5/20(土)に環境保全ボランティアを行いました。

学校周辺の川に向かい、リアカーいっぱいになる量のごみ拾いをしてきました。

三和高校では、奇数月第3土曜日にボランティア活動に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も地域の一員として、環境保全に励んでいきましょう!

5/17(水) 生徒会役員校長室訪問

5月17日(水)生徒会長と副会長が校長室を訪問し、生徒会役員が今年行っていきたいことを相談しました。

生徒が楽しく、充実した高校生活を送るための方法を考え、提案してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三和高のためにできることを真剣に話す姿から、自覚と責任が感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、三和高を大いに盛り上げてくれることを期待しています。

三和高校生徒会、頑張れ!!

5/16(火) 部活動壮行会

5/16(火)に今年度の総体予選に挑む運動部活動生徒への壮行会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各部活動の生徒から、意気込みなどを発表してもらい、教員からのエールも送りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動部の皆さん、練習の成果を発揮して悔いのない試合をしてください!

全校生徒で応援しています!

5/10(水) 緊急地震速報対応訓練

5/10(水)6時間目に緊急地震速報対応訓練を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急地震速報対応訓練の映像を使用し、大地震に備え、まずは揺れに対して自分の身を守り、その後に避難経路を通って安全な場所に移動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からご自身の経験も踏まえながら、訓練で意識を高めておくことの大切をお話しいただきました。

防災の意識を高めて、日々の学校生活を送っていきましょう!

5月図書委員活動報告

図書委員の皆さんが、図書館前ガラスケースの飾りつけを5月仕様にしてくれました!

5月のイベント「こどもの日」と「母の日」にちなんで、鯉のぼりとカーネーションの飾りを折り紙で作ってくれました。

思わず図書館に入ってみたくなるような、すてきな飾りつけですね!少し目線をおろすと、おすすめ図書も紹介されています。

図書委員のみなさん、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、1年生の国語の授業では「図書館ガイダンス」として、図書館の使い方や本の借り方について勉強しました。

1年生の皆さんがたくさん本を借りてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、授業に、趣味に、勉強場所に、ぜひ図書館をたくさん利用してくださいね!

5/2(火)体力測定&生徒総会・球技会ルール説明会

5/2(火)午前中に、体力測定を実施しました。

全校生徒が目標に向かって、一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は生徒総会・球技会ルール説明会を実施しました。

学校のお金の動きや行事について確認し、高校生活について考える良い機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の慌ただしい日々、お疲れさまでした。

GWしっかりと休んで、さらに楽しい学校生活を送っていきましょう!

4/20(木) ASE野外学習活動

4/20(木) ASE野外学習活動がばんどう太郎 さしま少年自然の家で実施されました。

ASE野外学習活動は、集団生活を通して生徒相互の親睦を深めることを目的としています。

 

午前中は入所式後に、アイスブレイク・ASE活動を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動を通して、人間関係が形成されていき、徐々に生徒たちも笑顔になっていました!

 

午後はグループに分かれて、カレー作りを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレー作りを通して、クラスの人間関係も深まっている様子でした!

まだ入学したばかりの1年生も集団行動を通して、少しずつ結束が高まってきました。

これからの3年間、社会性を高めて充実した生活を送っていきましょう!

 

今回のASE野外学習活動にご協力いただいたばんどう太郎 さしま少年自然の家の方々、

誠にありがとうございました!

4月図書委員会活動報告

新入生の皆さん、入学おめでとうございます!

図書館が4月仕様に変わりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書に興味のある生徒は、ぜひ図書館に足を運んでください!

希望する図書があれば、クラスで希望を取っていますので、ぜひ申請してください!

三和高ですばらしい青春を送りましょう!

 

 

4/12(水) 前期認証式

4月12日(水)5限目に、前期認証式を行いました。

各クラスのHR委員長や、生活委員会・体育委員会・図書委員会・保健環境委員会・選挙管理委員会の委員長がそれぞれ呼名され、前期の委員会活動がスタートしました。

各委員会の委員長の、堂々とした姿勢はもちろん、背筋を伸ばして壇上にいる委員長を見る生徒一人一人の姿勢もまた素晴らしかったです。

これからも、一人一人が三和高校の一員である意識を持ちながら、高校生活を楽しんでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/11(火) 新入生歓迎会・部活動紹介

4月11日(火)5・6時間目、新入生歓迎会・部活動紹介が行われました。

<部活動紹介>

前半:弓道部、軽音楽部、卓球部、美術部、バレーボール部、陸上部

後半:吹奏楽部、野球部、写真部、テニス部、サッカー部、バスケット部、バドミントン部

 

 

 

 

 

 

 

 

  

4/7(金) 入学式

4月7日(金)に入学式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計74名の新入生が入学し、呼名の際には一人一人大きな声で返事をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、新入生代表生徒が誓いの言葉を宣誓しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生の皆さんの中には、出身中学校からの知り合いが少なく不安な気持ちを抱えている人、反対にこれから始まる高校生活にワクワクしている人もいるかと思います。

高校生活の3年間は長いようであっという間かもしれません。

一日一日を大切に、三和高校での3年間を楽しんで生活していきましょう!

 

4/6(木) 新任式・始業式

4月6日(水)に新任式が行われました。

教頭先生を含めた9名の先生方が、新たに三和高校に赴任されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、始業式が行われました。

校長先生や生徒指導の先生からの話を聞き、一層気を引き締めて、三和高校の一員としてまず身なりから整えようと実践する生徒も多く見受けられました。

在校生の皆さん、今年度も様々な学校行事や活動が予定されています。たくさんのことに挑戦し、成功も失敗も楽しむことのできる高校生活を目指していきましょう!