学校沿革
- 三和高等学校誘致推進委員会設置。
- 昭和60年茨城県議会第3回定例会において,茨城県立三和高等学校設置条例の一部を改正する条例(茨城県条例第39号)により設置が議決される。昭和61年度入学者より募集,全日制普通科,生徒定員282名と決定。
- 茨城県立三和高等学校準備のため,開校準備職員5名発令。
- 校章制定(デザイン 光山茂氏)。
- 第1期本館(管理棟・普通教室棟)鉄筋3階建,及び体育館(格技場・アリーナ兼講堂)鉄筋2階建竣工。
- 茨城県立三和高等学校開校。教職員20名発令(総員25名となる)。
- 第1回入学式挙行 282名(男子142,女子140) 6クラス入学許可。
- 開講式挙行。創立記念日とする。
- 運動場整備工事完了。
- 外構工事完了。
- 自転車置き場完成。
- プール竣工。
- 部室(23室)鉄筋2階建竣工。
- セミナーハウス(修和館)完成。
- 創立10周年記念式典挙行。
- 弓道場建設工事着工。
- 弓道場竣工。
- 体育館ピロティ改修工事完了。
- 創立20周年記念式典挙行。
- ヒューマンサービスコース創設。
・H27.11.20
創立30周年記念式典挙行。
アクセスカウンター
6
3
8
9
4
3
欠席連絡はこちら
欠席連絡フォーム
・当日の朝8:30まで
・保護者の方が入力
休日等の緊急連絡はこちら
土日・祝日、長期休業期間など、緊急の連絡がある場合には、こちらのフォームへ必要事項を入力してください。
欠席連絡は上段の『欠席フォーム』へお願いします。
コロナ関係の緊急連絡はこちら
土日・祝日等で、新型コロナウイルス感染症に関連する、『生徒本人』『ご家族』についての連絡がある場合には、こちらのフォームへ必要事項を入力してください。
茨城県教育委員会フォトニュース
茨城県教育委員会のHPで
本校の取り組みが紹介されました。
School Guide 2025
住所
茨城県古河市五部54番1
TEL 0280-76-4959
FAX 0280-76-4935
mail:koho@sanwa-h.ibk.ed.jp