3月1日(月)卒業式
3月1日月曜日に令和2年度卒業式が執り行われました。

新型コロナウイルス感染対策のため
卒業生とその保護者、教員と生徒会役員が式典に参加しました。

在校生のすがたが少ない卒業式となりましたが
3年間の集大成として立派な姿を卒業生は見せてくれました。


涙あり、笑いありの最後のHRの様子

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
これからのご活躍を祈念いたします!
2月17日(水)進路ガイダンス(2年)

 217日(水)5・6限に2学年の進路ガイダンスが行われました。

 

 5時間目は体育館で、面接指導(おもに入退室の指導)をしていただきました。礼の使い分けなど、普段あまり気にせずにしていたことについて詳しく学ぶことができ、よい体験となりました。


 6時間目は大学・専門学校、就職などそれぞれの進路別に分かれて説明を聞くことができました。大学・専門学校の教室では、少人数で行われたため、講師の先生方との距離も近く、質問なども気軽にできたようです。また、就職の講話では、これまでよりもさらに詳しく、業種について学ぶことができました。


 今回の進路ガイダンスをきっかけに、来年の進路活動に向けて本格的に面接指導などがスタートします。しっかり準備をして臨めるように、がんばってほしいです。

1月29日(金)予餞会
1月29日(水)の午後に予餞会が行われました。

明日から自由登校となる3年生を送るために
生徒手作りのはなむけの会です。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で
1・2年生は体育館での観覧と教室でライブ配信を
前半・後半で入れ替えました。



ダンスや歌、楽器の演奏など様々な発表がありました。

様々な行事が中止となり、楽しみが例年より少なくなってしまった1年間でしたが
最後の締めくくりとして、3年生が楽しめていたら幸いです。

3年生が参加する大きな行事は残すところ卒業式のみとなりました。
卒業式も良いものにしていきましょうね!
1月28日(水)職業・業種別進路ガイダンス(1学年)
1月28日(水)の5・6時間目に1学年の職業・業種別進路ガイダンスが実施されました。

専門学校や公的機関から14分野の講師の先生に
ご来校いただき、体験的に将来就く職業について考えました。
 

 

参加した生徒からは実際に体験してみて、将来の夢に自信がついたという感想や
オープンキャンパスに行ってみたいという意気込みの声が聞かれました。


ぜひ、積極的にオープンキャンパスに参加したり、
学校調べや職業調べをしていってもらいたいと思います。
1月15日(金)就業実習閉講式
1月15日(金)の6時間目に就業実習の閉講式が行われました。
就業実習は、2年生のヒューマンサービスコースの生徒が行います。



就業実習を通して、学んだことを発表し
講師の先生に感謝の気持ちを伝えました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で思うように
活動ができなかった期間もありましたが、生徒は毎回の活動を一生懸命行いました。
この活動を将来に活かしてほしいです。

お忙しい中ご協力いただいた講師の先生方、誠にありがとうございました。
1月8日(金)3学期始業式
3学期始業式が行われました。
新型コロナウイルス感染予防のため,放送で実施されました。

放送による校長訓話


教室の様子

3学期は締めくくりの学期です。
今年度の1年間が良いものになるよう
気を引き締めて生活しましょう!
12月22日(火)生徒会認証式・表彰式・2学期終業式
12月22日(火)に実施されました。
新型コロナウイルス感染予防のため,
2学年のみ体育館で参加し,1・3年生は教室でライブ中継の形で参加しました。


生徒会認証式
新生徒会長および生徒会役員13名が認証されました。
1年生も加わり,リフレッシュした生徒会のみなさんには
様々な場面で力を発揮してもらいたいと思います。
1年間よろしくお願いします!

続いて,表彰式が実施されました。

表彰された生徒(部活動)は以下の通りです。
〇2年生 生井 優人さん
 茨城県県西地区陸上競技新人大会 第一位
 茨城県陸上競技新人大会 第三位
〇2年生 金久保 智哉さん
 茨城県県西地区陸上競技新人大会 第二位
 茨城県陸上競技新人大会 第四位
〇2年生 森 美珠加さん
 茨城県県西地区陸上競技新人大会 第一位
 茨城県県陸上競技新人大会 第二位
 関東陸上競技新人大会 第六位
〇吹奏楽部
 茨城県アンサンブルコンテスト県西地区大会 奨励賞

最後に,2学期終業式が実施されました。

さまざまなことに気をつかわなくてはいけない年末ですが
来年も元気な生徒のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。
12月21日(月)スマホ・ケータイ安全教室
12月21日(月)4時間目に,1年生向けにスマホ・ケータイ安全教室が行われました。

NTTドコモの講師の先生が動画や画像を交えながら
身近な出来事からトラブルに発展することを
わかりやすく教えてくださいました。

これから冬休みに入り,スマートフォンを使用する時間も長くなると思います。
便利な道具だからこそ,十分に気を付けて使用していきたいですね
12月15日(火)私募債贈呈式
 ㈱三和食鶏様より私募債による液晶テレビの贈呈式が行われました。コロナ禍の中,学校教育のIT化を進めていく上でも非常に貴重なものをいただきました。ありがとうございます。
12月8日(火)1学年「進路の日」
12月8日(火)に「進路の日」を行いました。
この日は,分野別バス見学会が実施される予定でしたが
新型コロナウイルス感染拡大のため中止になり
1日進路について考える行事が行いました。

1・2時間目には,就職に関する講演会と進学に関する講演会が実施されました。
進学に関する講演会では,自分が興味を持っている分野について学べる専門学校を
4つの中から選び,専門学校の先生からお話を聞くことができました。

就職に関する講演会では,民間企業の先生から
高卒就職の現状や就職するためにやっておくべきことなどのお話を伺いました。


3・4時間目には,職業について考えるワークショップが行われました。

1つのテーマから思いつく限りの職業を書き出し,
最も多いグループは50以上の職業をあげることができました。

5時間目は職業適性検査を行いました。
結果は1月中旬以降に出る予定です。
この結果と今日学んだことを結び付け,
将来について考える時間が作っていきたいですね。
12月7日(月)SDGsワークショップ
12月7日(月)3・4時間目に1年生を対象としたSDGsワークショップが実施されました。

ファシリテーターとして,寺島先生・薗田先生・井浦先生にご来校いただき
SDGs17の目標について学びました。


3つのグループに分かれて,カードゲームを行いました。



前半は自分のグループの達成目標だけを意識していた生徒が
後半は他チームとの協力や全体の様子を意識したり,
経済・環境・社会のバランスを考えながらゲームを行うことができました。

みんなが協力して,足りないものを補うという視点や
一人一人が自分から率先して考え,行動することの大切さを感じ取れました。
「またやってみたい」という声もあり,楽しく持続可能な社会の実現について
考え,学ぶことができました。
11月24日(火)オリンピック・パラリンピック教育講演会

11月24日(火)の午後,オリンピック・パラリンピック教育講演会が実施されました。
新型コロナウイルス感染予防のため,
1・2年生は体育館で,3年生は教室でライブ中継という形で実施されました。

瀬立 モニカ選手(パラ カヌー)が講師として,お話ししてくださいました。
瀬立選手は,リオデジャネイロパラリンピックに出場し,東京パラリンピックへの出場も内定されています。
瀬立選手からは障害を乗り越えたきっかけや考え方や,
選手としての能力を維持するための日々の努力などについてお話しいただきました。

実際に使用しているカヌーの道具を実際に持たせてもらえました。
体験した生徒は「とても軽い」と驚いていました。
パラリンピックの知識がなかった生徒も
パラスポーツに興味を持つことができました。

生徒からは,「毎日頑張っていれば,もっと未来に向かって進むことができるので
辛いことがあっても前向きに頑張ろうと思いました」
「障がいを持っているの方をかわいそうと思うのではなく,どんなサポートができるのかを考えたい」といった声をきくことができました。

瀬立選手のご活躍をお祈りしています!
11月10日(火) 道徳ゲストティーチャーオンライン講演会

 1110()5,6時間目に体育館で1年生対象に

道徳ゲストティーチャーオンライン講演会が実施されました。

 

 

今年度は新型コロナウイルスのためオンライン講演会となりました。

山形県みらい創造企画部長の小林剛也さんに

「未来に生きる皆さんへ」という題名で

現在の仕事,高校,大学時代の思い出などをお話していただきました。

 

 

生徒達には「失敗を失敗と考えず,プラス思考でチャレンジすること」

の大切さが印象に残ったようです。

 

働くことの意義とその大切さを学び,自分の将来を考える一助となり,

人と人とのつながりをどのように築き,どう育て,人生を豊かにするのかを

考える機会となりました。

 

生徒達からたくさんの質問が出て,おおいに盛り上がりました。

11月3日(火)学校公開日(豊かな心意見発表会)
11月3日(火)に学校公開日および「豊かな心」に関する意見発表会が実施されました。

今年度は夏の学校公開が中止となったこともあり
例年より多くの方にご参加いただきました。

新型コロナウイルス感染対策のため,
本校の1年生と学校公開の参加者のみなさまが
会場で意見発表会を参観しました。
2・3年生は教室で,ライブ中継を視聴する形となりました。

今年度の「豊かな心」に関する意見発表会のテーマは
「心のバリアフリー」でした。
生徒一人一人が「心のバリアフリー」について考え,
自分の意見を作文にまとめました。
各クラスの代表生徒が壇上で発表します。


意見発表会に参加した本校の生徒からは
「一人一人考えることが違うんだなと思った」や
「思いやりや人権を守ることの大切さを再確認することができた」などの
意見を聞くことができました。
この発表会で感じたことを胸に刻み,
これからの生活に活かしていきたいという気持ちがうかがえました。

発表者のみなさん,本当に立派でした!!
素晴らしい発表をありがとうございました。
10月26日(月)・27日(火)球技会
10月26日(月),27日(火)の2日間にわたって球技会が実施されました。
例年5月に実施される球技会ですが,今年は休校の影響により10月に延期されました。

お天気にもめぐまれ,絶好の球技会日和となりました。


新型コロナウイルス感染対策として,
男子はサッカーの代わりにターゲットバードゴルフ,
女子はドッヂボールの代わりにバドミントンが実施されました。

新種目ターゲットバードゴルフの様子

結果は1学年総合優勝 1年1組
   2学年総合優勝 2年3組
   3学年総合優勝 3年3組でした!

3学年総合優勝の3年3組

様々な学校行事が中止・縮小となる中で若干形式を変えながらも,
球技会を開催することができて大変うれしく思います!
結果に満足した人もそうでない人もこの2日間の思い出を
ぜひ,大切にしてもらいたいなと思います。
10月21日(水)性教育講話
10月21日(水)6時間目に性教育講話が開催されました。

例年は全校生徒を対象に行っていますが,
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため
1年生を対象として行われました。

坂東市健康づくり推進課の福原 陽子先生を
講師としてお迎えし,思春期の悩み,性感染症などについてお話しいただきました。
分かりやすいウェブサイトや漫画などをご紹介いただき,
今後の生活に活かしていってほしいです!!



「人を大切にするということは,自分を大切にすること」
「自分の本当の気持ちに気づく時間をつくること」というお話が印象に残りました。
生徒のみなさんには,ぜひこれからの生活に活かしてほしいお話でした。
10月21日(水)陸上同好会壮行会
10月21日(水)4時間目終了後に,陸上同好会関東大会壮行会が実施されました。
新型コロナウイルス感染予防のため,放送による壮行会となりました。

令和2年度関東高等学校選抜 新人陸上競技大会に出場するのは
生井 優人さん(男子砲丸投げ),森 美珠加さん(女子円盤投げ)です。

学校長あいさつ,生徒会長からの激励の言葉につづき
顧問の秋本先生から選手紹介がありました。
2人が決して順調とは言えない状況の中で,いかに練習に励み
つかみ取った勝利だということがひしひしと伝わってきました。

放送ではありましたが,選手の決意の言葉も力強く
関東大会への意気込みが感じられました。

関東大会は10月24日(土)から群馬県で行われます。
選手の二人にはぜひ実力を発揮してきてほしいです!!
がんばってください!!


壮行会終了後,学校長から激励をうける選手
9月24日(木)防災避難訓練
9月24日(木)の6時間目に防災避難訓練が実施されました。
今年度は新型コロナウイルス感染防止のため,
消防署の方の参加はかないませんでした。

地震による火災を想定した訓練でした。


冷静に,真剣に避難経路を確認しました。


校長先生からは2011年の東日本大震災の経験をふまえたお話をしていただきました。
普段から災害に対する意識を高くもって生活していきたいですね。
9月15日(火)交通講話
9月15日(火)の5時間目に交通講話が開催されました。
例年は全校生徒がそろって,警察の方のお話を聞きますが
今年度は密を避けるために,1学年のみの参加となりました。

映像を見たり,お話を聞いたりして
交通安全の意識が高まったことと思います。

特に自転車の乗り方には気を付けて,生活していけるといいですね!
9月1日(火)2学期始業式
9月1日(火)に2学期始業式が行われました。
1学期終業式と同様に,密を避けるために放送で行われました。



生徒は教室で校長先生と生徒指導主事のお話を聞きました。

今年は例年より短い夏休みでした。
大満足の夏休みを過ごせた人も,残念ながらそうでなかった人も
2学期は1学期より良いものにできるといいですね!

今日からの2学期,張り切って過ごしましょう!!
8月7日(金)表彰式・1学期終業式
8月7日(金)に表彰式と1学期終業式が放送で行われました。
本来なら体育館に集合して行いますが,今年度は密をさけるために放送で行われました。
 
令和2年度 茨城県高等学校夏季陸上競技大会で入賞した陸上同好会の生徒5名が表彰されました。
結果は以下の通りです。
女子ハンマー投4.0㎏ 第8位
男子110mハードル  第5位
男子ハンマー投6.0㎏ 第7位
男子やり投800g   第5位
女子円盤投1.0㎏   第2位

3年生の2名は今回の大会で引退ですが,有終の美を飾ることができました。
2年生の今後の活躍に期待です!!

続いて,1学期終業式が行われました。
 

校長先生と生徒指導主事の先生のお話を教室でしっかり聞きました。
大事なところはしっかりメモをとっていました。

例年より短い夏休みとなっていますが,
生徒のみなさんには健康に気を付け,怪我無く
有意義な夏休みを過ごしていただきたいです!

また2学期に元気に登校してくれることを待っています!
よい夏休みを!!
7月2日(火) イモ掘り
 6限に14組で、芋ほりをしました。
 
 丁寧にじゃがいもを掘り当てた人、雑草を抜いた人、掘り残しがないか最後まで畑の土を掘り起こした人、重くなったリアカーを運んだ人。晴天の中、全員で作業に取り組みました。
 
6月30日(火) イモ掘り
6月30日(火)の3年生選択授業の「家庭総合」で,イモ掘りに行ってきました。

 

例年であれば,春先に生徒が種芋を植えて・育てて・収穫ですが,今年度は臨時休業の関係から,収穫のみとなりました。
梅雨に入り,天候の関係で何度か延期しましたが,やっと収穫にこぎつけました。
思いの外,大きいイモもあり,生徒は楽しいひとときを過ごしました。
  
6月23日(火) 生徒総会
 5時限目に生徒総会が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染防止のため,放送による生徒総会になりました。
 生徒会の生徒や生徒評議委員で選出された議長の生徒が議案について放送しました。
 生徒は教室で資料を読みながら,放送に耳を傾けました。
 学校について考える機会になったと思います。
 
6月11日(木) 薬物乱用防止教室

 古河警察署のスクールサポーターをお招きし,1年生を対象に薬物乱用防止に関するDVD上映・講演をしていただきました。

 
6月8日(月) 通常登校再開
 今日から茨城版コロナNextがStage1へ移行したことを受け,本日より通常登校が再開されました。再開に当たって,1限の前に放送による諸注意が行われました。
 久しぶりにクラスメイトが全員そろい,生徒も嬉しそうでした。
放送による諸注意の様子
5月25日(月) 分散登校開始
 茨城版コロナNextがStage3へ移行したことをうけ,本日より分散登校が開始されました。
 クラスを奇数・偶数に分け,午前・午後3時間ずつの授業になります。また,登校した際には毎日健康観察を行い,発熱がないかどうかチェックします。
 まだまだコロナの第2波,第3波に油断できませんが,学校としても最善を尽くし,安心・安全に生徒が登校できるようにしていきたいです。
 
4月7日(火) 入学式
 令和2年度の入学式が挙行されました。今年度は125名の生徒が本校に入学を許可されました。
 入学式もコロナ禍の影響で,今年度は例年より簡素化され,また座席も話す等しながら行われました。明日からまた休校になりますが,新一年生のみなさんには三和高の一員になったことを忘れず,5月にまた元気に登校してきてほしいです。
 
令和2年4月6日(月) 新任式・第一学期始業式
 新任式と始業式が行われました。
 3月以降,およそ1カ月ぶりの登校とあって,いつもより元気にはしゃいでいる生徒もいました。その中でも,新任式・始業式は昨今のコロナ禍の影響もあり,三密も避けるように注意をしながら行う等,緊張感のある中で行われました。
 生徒のみなさんには自分自身が掛からないよう,十分に気を付けて自分の行動を律してほしいと思います。